[251204T]なぜサイバー攻撃被害は増え続けるのか?攻撃プロセスから考える対策マップと7つの実践アプローチ

サイバー攻撃には多層防御が有効とされており、すでに多くの企業が取り組んでいます。
しかしながら、攻撃による被害は今も後を絶ちません。
効果的な多層防御を実現するには、守るべき対象を明確にした上で、攻撃フェーズごとに、適切な対策を講じる必要があります。
本ウェビナーでは、まず攻撃プロセスを軸とした対策マップを用いて、セキュリティ対策の全体像を解説します。
続く7つのセッションでは、アシスト製品を活用した対策例を具体的にご紹介していきます。


開催概要

日時 2025年12月4日(木)10:00~16:40
会場
定員  
対象 ・自社のサイバー攻撃対策に抜け漏れがないか不安な方
・セキュリティ対策の全体像が定まっていない方
・サイバー攻撃対策に有効なアプローチや製品情報を知りたい方
関連製品 TenableiDoperationOktaLDAP ManagerEricom ShieldLogstorageZscalerAurora
コースカテゴリ
主催 株式会社アシスト
共催
協賛
参加費 参加費無料(事前登録制)
申込期間 2025年12月4日(木)16:40まで
注意事項 ・競合他社様・個人でのご参加は、お断りすることがございますのでご了承ください。
・本ウェビナーに申し込みされたご本人のみご視聴可能となります。登録URLや視聴サイトURLの転送・共有はお控えください。
・本ウェビナーではZoomを利用します。
・PCからの視聴の場合、Zoomは最新版のバージョンでのご視聴をお願いいたします。
 ※最新版ではない場合、ご視聴できない可能性があります
・本ウェビナーの録画、録音、撮影については固くお断りいたします。
・個人情報の利用目的や取り扱いについては、アシストグループの個人情報保護方針をご確認ください。
 アシストグループ個人情報保護方針
・アシストグループは、取扱商品/サービス/マーケティング関連情報の提供を目的として、本イベントの協賛/協力/出展企業に、お客様の個人情報を提供する場合があります。

プログラム

プログラム

10:00~10:30 多層防御がなぜ重要なのか?攻撃プロセスから整理するサイバー攻撃対策のトリセツ
10:35~11:15 侵入リスク最小化のカギ!Tenableで実現するアタックサーフェス管理と脆弱性管理
11:20~12:00 ADセキュリティから始めるサイバー攻撃対策!Tenableによる「攻撃を未然に防止する環境」の
        実現方法とは
12:00~13:00 昼休憩
13:00~13:40 ブラウザ=ワークスペースの時代到来!Ericomで実現する「侵入させない」「漏洩させない」
        ネットワークセキュリティ
13:45~14:25 ~多層防御の要となるID戦略~ サイバー攻撃の起点を断つ!ID管理で実現する「侵入阻止」から
        「被害拡大防止」まで
14:30~15:10 侵入された後が危ない!iDoperationを用いた、サイバー攻撃被害を最小化する特権IDの
        管理強化方法とは
15:15~15:55 "多面"で守るエンドポイント最新防御策!「予防ファーストなマルウェア防御+ゼロ特権運用」で
        巧妙化するサイバー攻撃を断ち切る
16:00~16:40 Logstorageで実現するゼロトラスト時代のログ活用術!サイバー攻撃の「予兆」を捉える
        即応策とは

なぜサイバー攻撃被害は増え続けるのか?攻撃プロセスから考える対策マップと7つの実践アプローチ


お問い合わせ

 株式会社アシスト セミナー事務局
 お問い合わせは[こちら]からお願いします。
 〒102-8109 東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷スクエアビル