[251105P]クラウド時代のOCI、AWS最新情報、事例のご紹介
~AWS、OCIそれぞれの強みはどこにあるのか、両サービスのプロフェッショナルが解説します~
近年、クラウド環境の柔軟性、スケーラビリティ、コスト効率などのメリットを背景に、多くの企業でクラウドサービスの利用が増えています。
中でも圧倒的な知名度を誇るAWS、Oracle Databaseの移行で必ず検討されるOCIについてのお問い合わせがますます増えております。
本セミナーでは、各サービスの最新情報の提供とあわせて、アシストでどんなご支援が可能なのか、事例を交えながらご紹介いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日時 | 2025年11月5日(水)15:00~17:00(受付開始14:30) |
---|---|
会場 | 札幌市中央区北3条西4-1-1 日本生命札幌ビル 3F JR札幌駅南口より徒歩4分 地下鉄南北線 さっぽろ駅 11番出口地下歩行空間直結 |
定員 | 60名 ![]() |
対象 | |
関連製品 | Oracle Cloud アマゾン ウェブ サービス |
コースカテゴリ | |
主催 | 株式会社アシスト |
共催 | |
協賛 | |
参加費 | 無料 |
申込期間 | 2025年11月4日(火)17:00まで |
注意事項 | ・当日は名刺をお持ちください。 ・競合他社・個人でのご参加は、お断りすることがございますのでご了承ください。 ・本セミナーの録画、録音、撮影については固くお断りいたします。 ・本セミナー開催中、関係者による音声収録や撮影が行われる可能性があります。 ・個人情報の利用目的や取り扱いについては、アシストグループの個人情報保護方針をご確認ください。アシストグループ個人情報保護方針 ・アシストグループは、取扱商品/サービス/マーケティング関連情報の提供を目的として、本イベントの協賛/協力/出展企業に、お客様の個人情報を提供する場合があります。 |
15:00~15:05 | ご挨拶 営業本部 東日本営業第一統括部 大城 壮 |
---|---|
15:05~15:45 | 「OCIどうでしょう ~サイコロで決めない移行計画~」 クラウド移行において課題はいくつもあります。VMware、マルチクラウド化、DB移行など…。そういった課題をどのように解決できるか、OCIがどんなところで役立つのか、具体的なノウハウを惜しみなくご紹介します。 ビジネスインフラ技術本部 クラウド技術統括部 原田 拓朗 |
15:45~16:25 | 「AWSから始める生成AIのビジネス活用~Amazon Q Businessが解決する「社内ナレッジ」の課題~」 本セッションでは、AWSの生成AIサービス「Amazon Q Business」で作成した生成AIアシスタントの活用方法をデモで丸ごとお届けします。生成AIの基礎用語もわかりやすく解説するため、初心者の方も安心してご参加いただけます。 ビジネスインフラ技術本部 クラウド技術統括部 陳 ぎょうろ |
16:25~16:45 | 「OCI、AWSでアシストがお手伝いできること、ご支援事例」 OCIやAWSの導入、既存環境からの移行等でアシストがご支援可能な内容について、事例を交えながらご紹介します。 営業本部 東日本営業第一統括部 営業4部 中村 美森 |
16:45~17:00 | 質疑応答 |
株式会社アシスト セミナー事務局
お問い合わせは[こちら]からお願いします。
東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷スクエアビル