[251114O]ゼロから始める生成AI:社内ナレッジ×AIの活用法とは?
AWSサービス「Amazon Q Business」体験会付き!
「生成AIに興味はあるけれど、何から手をつければいいか分からない…」
「社内に情報が点在していて、必要な時に見つけられない…」
このような課題をお持ちではありませんか?
本セミナーでは、生成AIの基礎知識からAWSの生成AIサービスを解説するだけでなく、
社内データを活用するための生成AIアシスタント「Amazon Q Business」を、実際に操作していただけます。
セミナー後には「生成AI無料相談会」もご用意。
AWSに限らず、生成AI全般に関するお悩みを、この機会にぜひご相談ください。
「生成AI導入の不安」を「自社で活用できる自信」へと変えるセミナーです。
お席には限りがありますので、ぜひお早めにお申し込みください。
日時 | 2025年11月14日(金)15:00~17:30(生成AI無料相談会 17:30~18:00) |
---|---|
会場 | |
定員 | 40名 ![]() |
対象 | ・社内に散在する情報やナレッジの活用に課題を感じている方 ・これから生成AIの導入を検討している方 ・AWSの生成AI最新トレンドを把握したい方 |
関連製品 | Amazon Q Business |
コースカテゴリ | |
主催 | 株式会社アシスト |
共催 | |
協賛 | アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 |
参加費 | |
申込期間 | 2025年11月13日(木)まで |
注意事項 | ・競合他社・個人でのご参加は、お断りすることがございますのでご了承ください。 ・本セミナーの録画、録音、撮影については固くお断りいたします。 ・本セミナー開催中、関係者による音声収録や撮影が行われる可能性があります。 ・個人情報の利用目的や取り扱いについては、アシストグループ個人情報保護方針をご確認ください。 ・アシストグループは、取扱商品/サービス/マーケティング関連情報の提供を目的として、本イベントの協賛/協力/出展企業に、お客様の個人情報を提供する場合があります。 ・本イベントは意義ある対話と実質的なネットワーキングを重視しており、名刺交換や飲食を主目的とする参加はご遠慮いただいております。趣旨に沿わない申し込みは参加をお断りすることがございますので、ご了承ください。 |
15:05-15:25 | 【講演】はじめての生成AI ~20分で生成AIのキホンを理解!~ 生成AIについて調べていると聞きなれない用語や概念が多く、理解に苦労していませんか?本セッションでは生成AIを検討・導入する際に覚えておくべき基礎知識や用語をAWS認定インストラクターがわかりやすくお伝えします。 株式会社アシスト 木本 佳希 |
---|---|
15:25-15:45 | 【講演】生成AI活用を全方位で支援するAWSサービスのご紹介 生成AI活用と一言に言っても「生成AI自体を作りたい」「生成AIを自社開発アプリに組み込みたい」「生成AIアプリを使いたい」など、業務の役割によってご興味/お悩みポイントは大きく分かれていきます。このセッションではそれぞれのお悩みにお答えする、AWSサービスや生成AIに対する取り組みについてご紹介いたします。 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 |
15:45-16:05 | 【講演】Amazon Q Businessのご紹介 企業内のドキュメントや画像、音声、動画など様々なナレッジを検索・分析できるAWSの生成AIアシスタント「Amazon Q Business」の概要をご紹介します。 株式会社アシスト 佐伯 竜輔 |
16:20-17:20 | 【体験会】Amazon Q Businessを体験してみよう! WebブラウザからAmazon Q Businessを実際に操作いただきます。社内ナレッジの検索や分析、さらにはノーコードで生成AIアプリを作成できる手軽さを体感いただけます。 株式会社アシスト 佐伯 竜輔 |
17:30~18:00 | 【相談会】生成AI無料相談会 AWSに限らず、「生成AIを導入したいけれど不安がある」「活用事例を知りたい」など、どんな内容でもご相談ください。ご参加は任意です。 |
当日の持ち物
・お名刺:1枚
・PC:Wi-Fi接続可能なもの
Amazon Q Business体験会で、ご自身の端末を操作いただきます。
電源とWi-Fiは会場で用意しております。
株式会社アシスト 西日本支社 セミナー事務局
06-6373-7113
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 13階