[研修_ライブ配信] AWS入門コース - AWS Cloud Practitioner Essentials -
アシストAWS研修 -ライブ配信-
この基礎コースは、AWS クラウドの全体像を理解したい方を対象としています。AWS クラウドの知識を深めるために、AWS クラウドの概念、AWS のサービス、セキュリティ、アーキテクチャ、料金体系、サポートについて学習するコースです。座学のみのコースのため、非エンジニアの方も受講しやすい内容となっています。
また、AWS 認定クラウドプラクティショナー試験の準備にも有用です。
■ライブ配信研修
会場開催研修と同じ内容の講義をZoomでのライブ配信にてご受講いただけます。
日時 | 2025年09月04日(木) 09:30~17:30 (開場 09:00) |
---|---|
会場 | |
定員 | 15名 ![]() |
対象 | ・これからAWSを使い始めるエンジニア ・AWSの概要を理解しておく必要があるマネージャ ・AWSを顧客に提案する営業担当者 ・AWS 認定クラウドプラクティショナー資格の取得を目指す方 |
関連製品 | |
コースカテゴリ | AWS |
主催 | |
共催 | |
協賛 | |
参加費 | 70,000円(税抜) |
申込期間 | 2025年02月28日(金)~2025年08月27日(水) 17:00 |
注意事項 | 【ライブ配信について】 ・本研修は、Zoomで実施します。 お申し込みいただく前に、必ずZoomについての確認をお願いします。 ・研修実施日の1週間前を目途に、ZoomのログインURLなどをメールにてご案内いたしますので、 メールのご確認をお願いいたします。 【前提条件】 本コースは下記条件を満たしている方を対象としております。 ・IT技術の一般知識 ・ITビジネスの一般知識 【ご受講前の必須手続き】 電子テキストを閲覧するためのアカウント作成が必要になります。 アカウントの作成方法は、お申込み後、メールにてご案内いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コース内容
目次
1. アマゾン ウェブ サービスの紹介
2. クラウドでのコンピューティング
3. グローバルインフラストラクチャと信頼性
4. ネットワーク
5. ストレージとデータベース
6. セキュリティ
7. モニタリングと分析
8. 料金とサポート
9. 移行とイノベーション
10. AWS 認定クラウドプラクティショナーの基本
コースの目標
このコースでは以下について学習します。
・AWS の実用的な定義をまとめる
・オンプレミス、ハイブリッドクラウド、クラウドネイティブの違いを説明する
・AWS クラウドの基本的なグローバルインフラストラクチャについて説明する
・AWS クラウドの 6 つの利点を説明する
・コンピューティング、ネットワーク、データベース、ストレージといった、AWS の主要なサービスを例を挙げて説明する
・さまざまなユースケースにおいて、AWS クラウドサービスを使用した適切なソリューションを説明する
・AWS Well-Architected フレームワークについて説明する
・責任共有モデルについて説明する
・AWS クラウド内の主要なセキュリティサービスについて説明する
・AWS クラウドへの移行の基本について説明する
・組織のコスト管理における AWS クラウドの経済的利点を明確に示す
・主要な請求、アカウント管理、料金モデルについて定義する
・AWS のサービスについて費用対効果の高い選択を行うために、料金ツールの使い方を説明する
受講規約への同意
受講規約をご確認の上、お申し込み画面へお進みください。
お申し込みをもって承諾したものとみなします。
株式会社アシスト 研修受付
0120-874-337
東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷スクエアビル