[240722N]工場セキュリティ対策セミナー
- 外部攻撃から生産ラインを守るために -
2022年3月に某製造業の工場ネットワーク内にて、リモート接続機器が脆弱性により不正アクセスされ、ランサムウェアによってサーバーやパソコンの一部が攻撃を受け、生産ラインが停止するという多大な影響がありました。
このような事態を未然に防ぐには、「どのような資産が存在するのか?」「攻撃されるリスクが高い資産はどれなのか?」「正常時の通信状態と比較して逸脱した動きになっていないか?」等をしっかりと把握する必要があります。
本セミナーでは弊社からサイバー攻撃事例・トレンドをご紹介するとともに、株式会社中電シーティーアイ様より電力事業のOTセキュリティ対策事例をご紹介いただきます。
受付を締め切らせていただきました。
日時 | 2024年7月22日(月)15:15~17:15(受付開始 15:00~) |
---|---|
会場 | |
定員 | 20名 |
対象 | |
関連製品 | Tenable |
コースカテゴリ | |
主催 | 株式会社アシスト(協力:株式会社中電シーティーアイ Tenable Network Security Japan株式会社) |
共催 | |
協賛 | |
参加費 | 無料 |
申込期間 | ~2024年7月19日(金)17:30 |
注意事項 | ・事前のお申込が必要となります。 ・競合他社様・個人でのご参加は、お断りすることがございますのでご了承ください。 ・プログラムは予告なく変更する場合がございます。予めご了承願います。 ・個人情報の利用目的や取り扱いについては、アシストグループの個人情報保護方針をご確認ください。 アシストグループ個人情報保護方針 ・アシストグループは、本イベントの共催、協賛、協力、出展企業に、当該企業からの取扱商品/サービス、あるいはマーケティング関連情報の提供を目的に、お客様の個人情報を提供する場合があります。 個人情報の取り扱いについては、厳正な契約を交わした上で個人情報を提供します。 |
15:15‐15:40 | サイバー攻撃事例・トレンド ・ITとOTのセキュリティの考え方の違い、整理 株式会社アシスト |
---|---|
15:40‐16:10 | OT環境における資産管理の必要性と電力業界の事例紹介 ・資産管理はセキュリティ対策の第⼀歩:OT環境における資産管理の必要性とは 株式会社中電シーティーアイ |
16:25‐16:55 | OTセキュリティ対策ツールとグローバル事例 ・Tenableのご紹介 Tenable Network Security Japan株式会社 |
16:55‐17:15 | まとめ ・OT対策製品、サービスの整理 株式会社アシスト |
|
受付を締め切らせていただきました。
株式会社アシスト 中日本支社 イベント担当
052-232-8211
名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ4F