SQLパフォーマンス・チューニング
アシストOracle研修 -ライブ配信-
索引の定義やSQLの記述の見直しを通じて、アプリケーションから発行されるSQLのパフォーマンスを改善する方法を習得できます。
※首都圏に対する緊急事態宣言の発令に伴い、本研修は市ヶ谷会場から、
ライブ配信での開催へ変更させていただくこととなりました。
■ライブ配信研修
Oracle定期研修と同じ内容の講義をZoomウェビナーでのライブ配信にてご受講いただけます。
研修中は実際にOracleを操作できる実習環境をご利用いただくことで、Oracleの理解を深めていただけます。
受付を締め切らせていただきました。
日時 | 2021年02月04日(木)~02月05日(金) 10:00~17:00 (受付開始 09:30) |
---|---|
会場 | |
定員 | 10名 |
対象 | アプリケーション開発者/データベース管理者の方。 |
関連製品 | |
コースカテゴリ | Oracle |
主催 | |
共催 | |
協賛 | |
参加費 | チケット12枚 |
申込期間 | 2020年10月30日(金)~2021年01月27日(水) 17:00 |
注意事項 | ●本研修は、Zoomとクラウドを使用した実習環境で実施します。 お申し込みいただく前に、必ず受講環境のご確認をお願いします。 ●研修お申し込み画面で、必要枚数分の利用チケット番号(有効期限内のもの)を申請いただきます。 チケットをお持ちで無い方は、予め以下のURLよりチケットをご購入ください。 https://mp.ashisuto.jp/public/application/add/49 ●事業者を対象としているため、必ず[法人名]欄に会社名をご入力ください。 ●研修テキストは、研修実施日の5日前を目途に元払いで郵送いたします(日本国内に限ります)。 ※申し込みページで送付先住所を入力いただきます。入力間違いが無いようご注意ください。 ●研修実施日の1週間前を目途に、Webセミナーと正式な実習環境の接続先URLをメールにて ご案内いたしますので、メールのご確認をお願いいたします。 ・バージョン12cR2~19cに対応しています。 ・マルチテナント・アーキテクチャに対応しています。 ・統計収集や管理の方法については、オンデマンド講義で紹介いたします。 受講後にWebにて31日間視聴いただけます。 「SQLトレーニング」、「データベース・アーキテクチャ」を受講された方。 もしくは下記条件を満たしている方。 <SQLの基礎> ・SQLの基本的な構文を理解している。 <Oracleアーキテクチャの基礎> ・Oracleで利用される共有メモリの構造、物理的なファイルの構造などの基本的なアーキテクチャを理解している。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コース内容
※研修形態:講義(ライブ配信セミナー)/実習
・SQLの診断ツール
動的パフォーマンス・ビュー、SQLトレース機能、TKPROFユーティリティ、EXPLAIN PLANコマンドの使用方法など
・索引の作成と管理
B*Tree索引の特徴・利点と作成方法、また索引の管理方法について
・効果的なSQLの記述方法
索引を効率的に使用するためのSQLの記述方法について
・結合
複数の表を結合した際の内部動作について
・コストベース・オプティマイザ
コストベース・オプティマイザの適切な目標選択と、統計収集方法・管理について
受講規約への同意
以下をご確認の上、お申し込み画面へお進みください。
お申し込みをもって承諾したものとみなします。
詳細は受講規約をご確認ください。
・研修申込の変更・キャンセルは、申込期限(研修開始日の6営業日前)までです。それ以降はお受けできません。
申込期限を過ぎて変更・キャンセルをされた場合は、所定の受講料金をいただきます。
申込期限内であれば、マイページからお客様ご自身で変更・キャンセルができます。
・代理受講はできません。
ご受講日程、ご受講コース、ご受講者を変更したい場合は、一度研修申込をキャンセルした後、再度お申し込みし直してください。
・お申し込みが所定の人数に満たない場合は、研修の開催を中止いたします。
この場合、研修開始日の5営業日前までにご連絡いたします。
・担当講師の病気等やむを得ない事情により、研修の開催を中止させていただくことがあります。
・テキスト改訂などにより、予告なく研修内容を変更する場合があります。
・研修内容の録音・録画、テキストの頒布等はご遠慮願います。
受付を締め切らせていただきました。
株式会社アシスト 研修受付
TEL:0120-874-337
東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷スクエアビル